Chigita ブログ

『決して妥協しないこと』

2013.07.25

K⁺Aでチーフデザイナーをしております千北 正(チギタ タダシ)と申します。
今年も教え子から、暑中見舞いのはがきが届きました。毎年の近況報告、嬉しいものです。
一際目立ったのが、現職の前に、私が20年間 東京目黒にある、建築・インテリア・プロダクト系のデザイン学校(ICSカレッジオブアーツ:旧インテリアセンタースクール)で、教師なり立ての頃の教え子照井 信三 君からのはがきです。
今は立派な建築家となり、建築設計で、数多くの賞を受賞しており、私の誇りでもあります。
因みに、照井 君が卒業研究「建築家ル・コルビュジェの建築設計における開口部デザインの採光の研究」で校友会賞をとったときは、我が事の様に嬉しかったことを思いだします。
その彼の今年の暑中見舞いのはがきは、昨年104歳で亡くなったブラジルの天才建築家
オスカー・ニーマイヤー設計の教会〈カテドラル・メトロポリターナ〉(1970年竣工)を背にした写真です。


今回このはがきをもらう前に、私は、書店で月刊カーサ ブルータス8月号 タイトル「死ぬ前に一度は見ておくべき100の建築」を購入し、オモテ表紙・ナカ表紙をかざっている、オスカー・ニーマイヤーの作品を観て、あらためて強い感動を覚えた所でした。


私も、海外研修で、欧米の有名建築家の作品は、数多く観てきたつもりですが、残念ながら、ブラジルには行ったことがなく、照井 君の暑中見舞いのはがきをみて、若干の悔しさと、羨ましさを感じた次第です。
しかし、天才建築家オスカー・ニーマイヤーの造形力は、何処からきているのでしょうか?
そして、100歳を超えてまで、設計活動を行っていた彼のエネルギーは何処からくるのでしょうか?
すべてに圧巻されます。


照井 君と、この事について、昨日メールでやり取りをした内容(下部に添付)の末尾に、ニーマイヤーの言葉として、「決して妥協しないこと」と書いてあります。
このことも、一つの回答を教えられたように感じた次第です。

千北先生
大変ごぶさたしております。
メールを頂きありがとうございました。
ブラジルは2回行きましたが、主要都市の目立つ建物はほとんどがニーマイヤーです。
ブラジリアは、タクシーを借り切り1日で回れます。
大聖堂は、大きくもなく小さくもなく、ル・コルビュジェのロンシャンの教会」を見たときと同じ印象でした。
ルシオコスタの都市計画以外建物はほとんどがニーマイヤーでした。
53年も前に、交差点を造らず立体交差による道路計画をみて感激いたしました。


ニーマイヤーの言葉に決して妥協しないことという言葉が有ります。
ほんと、妥協しないのは難しいと感じます。
それではまた。

«  ||  »

資料請求